ドクターイエローの乗車イベントが2023年夏に開催されることとなりました!
3月にも開催されていたので、第2弾となります!
大注目のドクターイエロー乗車イベントですが、今回は『子供OK』など変更点もあるようです。
そこで今回はドクターイエローイベントの倍率や申し込み方法なども併せて調査しました!
ドクターイエローイベントは子供と乗れる!
2023年夏のドクターイエローに乗車できるイベントですが、子供も乗車できます!
3月の時は子供の乗車はできなかったのですが、多くの要望があったことで変更になったようです。
初回開催時は「子供たちも乗せてほしい」といった声がSNS上でも散見されましたが、今回は中高生以下の方も同乗できるイベントにパワーアップしています。
引用元:Yahoo!ニュース
なお、気になる料金は以下の通りです。
年齢 | 料金 |
---|---|
大人(中高生以上) | 23620円 |
子供(小学生以下) | 16800円 |
東京-大阪間の片道のみの乗車なので、通常料金よりも割高ではあります。
ですが、ドクターイエローに乗れるわけなので、プレミアムチケットとしての値段という感じですね!
ドクターイエローイベントの倍率は?
ドクターイエローイベントの倍率ですが、今回は100倍以上になると思われます!
3月の乗車イベントの時は倍率100倍を超えたとの情報がありました。
「ドクターイエロー」の体験乗車イベントが22日、23日に行われました。応募の倍率はおよそ100倍の人気でした!
引用元:TBS NEWS
前回は2日間のみの開催でしたが、今回は子供の乗車もOKとなっています。
前回は子供が乗れないことで諦めた方も多いと思われるので、3日間開催だとしても倍率は上がると思われます。
倍率100倍ですと100人に1人しか当たらないわけなので、当たった方はかなりラッキーですね!
ドクターイエローイベントの基本情報
ドクターイエローの乗車イベントの基本情報は以下の通りです。
概要
開催日 | 8月22日(火)、8月23日(水)、8月24日(木) |
行程 | ①東京駅(10時15分集合)⇒新大阪駅(14時00分頃解散) ②新大阪駅(14時30分集合)⇒東京駅(18時15分頃解散) |
旅行代金 | 大人(中高生以上):23,620円(税込) 子供(小学生以下):16,800円(税込) |
定員 | 各行程50名(2名10組、3名10組)、計300名 |
販売条件 | EXサービス会員様1名を含む2名・3名グループ |
募集期間 | 2023年7月25日(火)15:00〜7月31日(月)12:00 |
見どころ
ドクターイエロー乗車イベントの見どころをまとめました!
・ホーム上および車内での写真撮影。
・2020年に引退した東海道新幹線700系ベースの客室に着席。
・走行中に「観測ドーム」に着席し、実際の検測作業の雰囲気を体感。
・軌道検測室、電気検測室の見学。
・乗車記念グッズ(記念乗車証等)付き!(おひとり様1つ。旅行代金に含まれます。)
ドクターイエローイベントではただ乗車するだけではなく、写真撮影もできます!
また、記念のグッズもあるので、こちらは参加者限定のプレミアムなグッズとなりそうですね!
ちなみにドクターイエローの機器が稼働している様子は見学することができません。
ドクターイエローイベントの申し込み方法
ドクターイエロー体験乗車イベントの申し込み方法は以下の通りです。
①スマートEXに会員登録する
②EX旅のコンテンツポータルをタップ
③観光のタブをタップ
④申し込みたいプランをタップして申し込む
スマートEXの会員登録はこちらからできます。
EX旅のコンテンツポータルはこちらからアクセスできます。
アクセス後は画像のように進めてみてください!
まとめ
今回はドクターイエロー体験乗車イベント2023夏について調査しました!
2回目となる今回は子供も体験場が可能になるということで、より盛り上がりを見せそうですよね!
倍率はかなり高くなると思いますが、夏の思い出に申し込んでみてはいかがでしょうか?
それではここまで見ていただきありがとうございました。
コメント